デザイン! What's design?
建築、インテリア、プロダクト、自動車、グラフィック、アート、音楽、映画、本…様々なデザインを紹介。
ホーム
00 特集
フランク・ロイド・ライト
ミース・ファン・デル・ローエ
ル・コルビュジエ
安藤 忠雄
安藤 忠雄2
ルイス・バラガン
チャールズ・R・マッキントッシュ
ハンス・ウェグナー
アルヴァ・アアルト
マルセル・ブロイヤー
ヘリット・T・リートフェルト
バックミンスター・フラー
アレッサンドロ・メンディーニ
マルチェロ・ガンディーニ
チャールズ&レイ・イームズ
ロバート・メイプルソープ
イヴ・サン=ローラン
小津 安二郎
アンドレイ・タルコフスキー
コーエン兄弟
ウルム造形大学
ジョエ・コロンボ
マリオ・ベリーニ
ジョージ・ネルソン
スウォッチ(swatch)
ブラウン(Braun)
ニューヨーク近代美術館(MoMA)
01 椅子・家具
アルヴァ・アアルトの椅子
チャールズ・R・マッキントッシュの椅子
チャールズ・イームズの椅子
ハンス・ウェグナーの椅子
フランク・ロイド・ライトの椅子と照明
ヘリット・T・リートフェルトの椅子
マルセル・ブロイヤーの椅子
ミース・ファン・デル・ローエの椅子
ル・コルビュジェの椅子
02 建築
アルド・ロッシ
アントニン・レーモンド
アントニ・ガウディ/僕とガウディと教会で…
オスカー・ニーマイヤー
オットー・ワーグナー…50歳過ぎにして起つ
ザハ・ハディド
ジョサイア・コンドル
チャールズ・ムーアの格闘
ノーマン・フォスター
フランク・ロイド・ライト/帝国ホテル
フランク・ロイド・ライト/未来都市
フレデリック・キースラー
ポール・ルドルフ/大栄ビルヂング
ヨゼフ・マリア・オルブリッヒ
ルドルフ・シュタイナー…思想の建物
ル・コルビュジエ…未来を信じた5原則
ヴァルター・グロピウス
今井 兼次
原 広司/京都駅
原 広司/松欅堂
坂倉 準三/近鉄百貨店名古屋店
堀口 捨己
増田 淳
妻木 頼黄のレンガ
村野 藤吾/丸栄百貨店
村野 藤吾/愛知県森林公園ゴルフ場
村野 藤吾/浪速組と黒田電気(名古屋)
村野藤吾/志摩観光ホテル
白井 晟一
谷口 吉生/豊田市美術館
鈴木禎次/鶴舞公園噴水塔
黒川紀章、1988年ポストモダン最中の建築
03 インテリア
ウィリアム・モリス
トーマス・チッペンデール
ハリー・ベルトイア
ミヒャエル・トーネット
ロベルト・バチョッキ/プラダの期間限定ショップはミラボー橋
ヴェルナー・パントン
倉俣史朗のミス・ブランチ
古田 織部
04 工芸
カルティエ展とその展示会場
グッチョ・グッチの鞄
05 プロダクト
Apple – 1984 – Macintosh
アラン・ケイ/ダイナブックとリサ
オットー・リリエンタールのオーニソプター
シド・ミード
ジョナサン・アイブ
スティーブ・ジョブズ…かじったリンゴはどんな味?
セグウェイ…人間の自由を拡大する道具
ツポレフ…最近聞かないが…
フロッグ・デザイン
ポール・ヘニングセン
ランボルギーニ…そりゃ〜カウンタック
ルイジ・コラーニの2CV
レイモンド・ローウィ
三木 忠直/0系 新幹線
中島 知久平/隼
06 自動車
アメデー・ゴルディーニ
アレック・イシゴニス/MINI
アンドレ・シトロエン
アンドレ・ルフェーヴル/シトロエン2CV&DS
シトロエンBX/穏やかな鋭角
シトロエン・エグザンティア
ジャン・ブガッティ/タイプ57C
ダンテ・ジアコーザ/チンクェチェント
ピニンファリーナ/イタリアの新幹線「Freccia Rossa」
フェルディナント・ポルシェ
ルノー5
ロベール・オプロン/シトロエンGS
ロールス・ロイスのエクスタシー
07 グラフィック
エルジェ/タンタンとドドッシュ
オトル・アイヒャー
コカ・コーラとサンタクロース
ジャン・ド・ブリュノフ/ぞうのババール
ステファン・ヒーレンバーグ…海洋資源とスポンジ・ボブ
ズデニェク・ミレルのアニメの世界
チャールズ・M・シュルツ/スヌーピーベストコレクション
トーベ・ヤンソン/ムーミン!
ブライアン・デルフ/世界が見える地図の絵本
ライオネル・ファイニンガー
ルイ・ブライユ/6点式点字
ルーシー・カズンズの絵本
ルーネル・ ヨンソン/小さなバイキング ビッケ
ロバート・メイ/ルドルフ…それはトナカイの名前
五味 太郎/あいうえお かるた
五味太郎/正しい暮し方読本
月岡 貞夫/北風小僧の月岡貞夫
杉浦康平/疾風迅雷 杉浦康平雑誌デザインの半世紀展
08 写真
ロバート・キャパ/ちょっとピンぼけ
木村 伊兵衛の徹底
09 ファッション
カール・ラガーフェルド
ココ・シャネル
ジュディアナ・マコフスキー/ハリー・ポッターの衣装展
ソニア・リキエル/パリ装飾芸術美術館
レディー・ガガとニコラ・フォルミケッティ
山口 小夜子さん死去
19 その他
74歳レスラー、ルー・テーズ
”スー”。本当はスーザン・ヘンドリクソン
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ…そして、マドフ
ウ・タントをご存知でしょうか?
カール・ゴッチのジャーマン・スープレックス
タンタロス...ドラマの誕生
ダビデはパチンコを使ったのか?
チャールズ・リンドバーグの見た巴里の灯
ティレル…タイヤが6個あってもいいじゃないか!
ドラガン・ストイコビッチ…ピクシーの顔
ニキ・ラウダのキャップ
ネルソン・ピケ...レースを楽しむ、人生を楽しむ
ヒポクラテス…くるしいな〜
ヨハネス・グーテンベルク…印刷術は誰がはじめたのか?
ラムセス2世は、いつの人なのか?
ルートヴィヒ2世の夢のお城
ルー・ゲーリッグ 背番号4
劉備といったら関羽
吉田山新長谷寺/宗休寺(関善光寺)
塚原 光男のムーンサルト
新堀川 記念橋
映画の中の…ジャッキー・スチュワート
木村 床之助…何代目?
栃錦…土俵の鬼
虎渓山永保寺
調所広郷…NHK大河では平幹二郎
20 受賞
LIFE誌 この1000年の100人
アップル “Think Different” な人々
◆高松宮殿下記念世界文化賞(絵画)
◆高松宮殿下記念世界文化賞(舞台映像)
◆高松宮殿下記念世界文化賞(音楽)
プリツカー賞(建築家)
高層建築賞(Emporis Award for best skyscraper)
高松宮殿下記念世界文化賞(建築)
高松宮殿下記念世界文化賞(彫刻)
■トロント国際映画祭 観客賞
◆TIME誌が選ぶ名作映画100本リスト
◆アカデミー作品賞
◆カンヌ国際映画祭 パルムドール 受賞リスト
◆サンダンス映画祭 グランプリ リスト
◆サンダンス映画祭 観客賞 リスト
◆ベルリン国際映画祭 金熊賞 受賞リスト
◆ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞 受賞リスト
◆グラミー賞 最優秀レコード賞 受賞リスト
◆ノーベル文学賞 受賞者リスト
Apple Design Awards受賞アプリ
21 展覧会
いす・100のかたち 展
チェコ絵本とアニメーションの世界 展
デ・スティル 展
ル・コルビュジエ 光の遺産/世界遺産への歩み
中国古代の建築とくらし展
倉俣 史朗とエットーレ・ソットサス
土門 拳と池田 満寿夫
19 その他
関連サイトのリンク
Twitter
Facebook
Instagram
7つの部屋(デザイン news)
デザインのサイト
アートのサイト
本のサイト
映画のサイト
音学のサイト
スタジオ・イカルス(仕事)
邑東庵(寺社仏閣)
大府太郎 -大府の風景-
長草日々日記
資料庫
◆
アカデミー賞
◆
カンヌ映画祭
◆
ヴェネチア映画祭
◆
ベルリン映画祭
◆
トロント映画祭
◆
サンダンス映画祭
◆
サンダンス映画祭観客賞
◆
TIME名作映画
◆
グラミー賞
◆
ノーベル文学賞
◆
プリツカー賞(建築)
◆
高松宮世界文化賞(音楽)
◆
高松宮世界文化賞(絵画)
◆
高松宮世界文化賞(彫刻)
◆
高松宮世界文化賞(建築)
◆
高松宮世界文化賞(映像)
◆
LIFE誌の1000年の100人
◆
AppleのThink Different
サイト内検索
カスタム検索
Facebook
にほんブログ村